DAEGU LIBRARY, KOREA  

In today’s world the easy access to the wealth of data available on the internet forces us to reconsider the function of a library. There is an unlimited amount of information and research information that can call up on your mobile device, you can download full copies of books and read them in train. The printed book may possibly be extinct someday in future. This competition investigates what role libraries should take in the future. The internet gives wide and shallow information but does not encourage deep thinking and deep discussion with others. This understanding may give us a hint for this question.

Our proposal for the library of this new era is: Create open space for active and wide ranging reading, spaces for the casual surfing of information that leads to inspiration. Provide active platforms which encourage people meet and exchange ideas. Provide closed quiet spaces for contemplation and deep thinking on a contrary.

The first floor is open and transparent space and became contentious to the front and rear park. It became a extension of city. People walking on the street and people entering to the library will peep ongoing lectures and class room. The third and second floors are as if flying back and force in the tall double ceiling height space, generating a undeserved transparency and allowing people move around spontaneously.

At the basement which is protected from interference, archive space is located under the grass mounds. This space works like a quiet monastic space to turn inwards. People can study long hours with comfort and concentration without disturbance.

 

 

ダエグ図書館

 

昨今のコンピューター技術は図書館をもはや時代遅れの施設に変えるかもしれない。調べ物はほとんどインターネットで済ますことが出来るし、わざわざ図書館に行かなくてもインターネットから本を丸ごと一冊キンドルにダウンロードして、電車の中で読むことができる。それどころか、そのうち紙の本が無くなるかもしれない。将来の図書館がどのような役を担うことになるか?これがこの計画で行った提案である。インターネットは広く浅い知識を与えてくれるが、深い考察と他者とのディスカッションを促さない。これは新しい図書館のデザインにヒントを与えてくれるかもしれない。


私たちの提案は、他の人々とのアクティブなコミュニケーションを促し、そのような機会を増やすオープンな空間を用意すること。そのようなアクティブな空間ではコミュニケーションはさまざまなインスピレーションをもたらすだろう。そして、それとは対照的にじっくり深く考えるための空間を用意することである。

 

1階は透き通る、開放的な空間となるように作られ、建物の正面と背面にある公園と一続きになる。都市の街路の延長である。講演や講習会などが行われ、入館する人びとや通りを歩く人々はこれらのイベントを垣間見てゆく。2階と3階は対角線に延びる床が大きな吹き抜けの中を飛び交うように配置され、人びとは容易に館内を見渡せ、面倒を感じることなく上下縦横に動き回れる。

 

外界の影響を受けにくい地下階は堤のような芝生のマウンドの中にあって、修道院のような静かな閉じた場所にする。集中を乱されることなく、ゆっくりと、長時間滞在しても疲れないような空間になっている。。